感染症で3,4年の期間心配しながら心身の健康を保ちながら少しでも毎日に変化があり、元気で楽しく過ごすことができればお稽古を重ねてまいりました
その為にできることは、心静かに茶道に時間を費やせればと思っております。
お稽古は以下のような特別な形で行います。
1,マスクは個人の意思に任せて
2,うがい、手洗いは必ず行う。
3,お菓子の扱い(亭主はケース毎扱いお客様に出し、お客様自身がケースより出し、いただく)
4,和室は少人数制にする。
5,お濃茶の回し飲みはせず、各服点てをする。
6,お道具は煮沸消毒をする。
等々充分に気をつけてお稽古を行なっています。 以上
PR