11月の毎週月曜日に、私たちは家元主催のゼミナールに参加していました。
講師として大宗匠が講演者の一人としてお見えになりました。
大宗匠は今年99歳を数え、特攻隊の経験は有名ですが、今なお現役で国内だけでなく海外でもお茶を通してご活躍されています。
声は明るく、リズム感ある話しぶりでお歳以上に若く慣れたお話ぶりでございました。
11月は茶道のお正月といわれることで茶壷道中、口切をはじめとして茶道の歴史や
茶道でいう道、学、実を考え、お道具の取り合わせは亭主の心、気持ちを表し、客の立場に立ってお茶を点てることが大事であることなど1時間半にも渡ってお疲れも見せずに終わりました。
茶道でお茶碗を2回回すことは自然に謙虚になれることです。
貴重なお話の時間でした。
講師として大宗匠が講演者の一人としてお見えになりました。
大宗匠は今年99歳を数え、特攻隊の経験は有名ですが、今なお現役で国内だけでなく海外でもお茶を通してご活躍されています。
声は明るく、リズム感ある話しぶりでお歳以上に若く慣れたお話ぶりでございました。
11月は茶道のお正月といわれることで茶壷道中、口切をはじめとして茶道の歴史や
茶道でいう道、学、実を考え、お道具の取り合わせは亭主の心、気持ちを表し、客の立場に立ってお茶を点てることが大事であることなど1時間半にも渡ってお疲れも見せずに終わりました。
茶道でお茶碗を2回回すことは自然に謙虚になれることです。
貴重なお話の時間でした。
PR